
時は1260年(文応元年)8月27日夜
日蓮聖人が松葉ヶ谷の草庵で書き上げた
『立正安国論』をめぐり
念仏信者らによって焼き討ちに遭う
これを松葉ヶ谷法難という
この時 山王権現の使いである白猿に助けられ
松葉ヶ谷の尾根を伝い
猿畠山法性寺へ逃げ延びた際に
白猿からふるまわれた食べ物
その『おむすび』が現代によみがえります
With heartfelt wishes for family safety and prosperity.
A taste from over 700 years ago, reborn.
Don't miss it! The "Gonan Omusubi" is back for a limited run.
安国論寺に伝わる由緒あるおむすびを現代風にアレンジして復刻。具材には、カリカリ梅、シソ、紅ショウガ、白ごま。フェアトレード認証を受けたニカラグア産の白ごまを使用することで、生産者の労働環境や生活水準の向上に貢献します。お米はミツハシライスが厳選した国産米を使用しています。
ミツハシライス
https://www.3284rice.com/products/collabo-onigiri-kyodo-gonan/